セクハラの労災認定

退職

セクハラの労災認定

スポンサードリンク
 
退職道場パワーハラスメントの知識>セクハラの労災認定

セクハラの労災認定

職場で起きたセクハラのために、被害女性が職場にいずらくなったり、心身の調子を崩した結果、退職を余儀なくされることがあります。

セクハラにより精神疾患を生じたのであれば、その損害は業務に起因するものであり、労災支給の対象になります。

しかし、セクハラでの労災認定は、なかなか認められない状況にあり、これは厚生労働省の「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針について」の中に「発病前のおおむね6ヶ月の間に、発病のおそれとなる強い心理的負荷が認められること」という要件があるからです。

セクハラを理由とする労災認定についての裁判では、訴訟中に国が業務起因性を認めたケースがあります。

派遣先の上司から携帯メールや言葉でしつこく交際を迫られたために精神疾患にかかったとして労災申請をしましたが、函館労働基準監督署が業務上の疾患であることを認めず休業補償等を不支給とし、この処分を争った訴訟で、国は原告側の提出書類や自ら収集した資料を検討し、業務上の疾患であることを認めました。

厚生労働省は従来の認定基準を見直し、セクハラのうちストレスが「強」とされる例として、「身体的接触を含むセクハラが継続的に行われた場合」「身体的接触を含むセクハラが継続的ではなくても会社に相談しても適切な対応がなく相談後にむしろ人間関係が悪化した場合」「言葉のみのセクハラでは人格否定を含む発言が継続した場合」「性的発言が継続し会社が適切に対応しなかった場合」などがあげられます。

ストレスが「中」とされる例としては、「行為に継続性がない場合」「発病前に会社が適切に対応し解決した場合」となっています。

発病6ヶ月以前の基準では、「いじめやセクハラのように出来事が繰り返されるものについては、発病の6ヶ月前にそれが開始された場合でも、発病6ヶ月以内の期間に継続していれば、開始からのすべての行為を評価の対象とすること」を留意事項としてあげています。

転職サイトを使いこなす!

スポンサードリンク
カテゴリ
指導、教育、叱責の言葉のパワハラ
言動がパワハラになる判例
暴力を伴うパワハラの判例
使用者の職場安全配慮義務
熱血指導とパワハラ
職場のいじめの判例
職場でのいじめの対処方法
職場の同僚のいじめの判例
同僚のいじめで使用者責任
会社内部告発の判例
会社内部告発の判例2
公益通報者保護法の保護要件
職場のいじめの防止義務判例
いじめが業務上の労災認定
長時間労働の発病の判例
企業の時間外労働の指針
パワハラで安全配慮義務
企業の安全配慮義務の判例
病気休職期間満了後の解雇
休職後の職場復帰支援
従業員の協調性の判例
従業員の協調性が欠ける場合
仕事のノルマ設定の判例
過大なノルマでうつ病自殺
仕事のミスで損害賠償の判例
仕事のミスで損害賠償できる場合
違法な業務命令は無効
配置転換や配転命令の無効判例
配置転換と配転命令の合理的範囲
昇進と会社の安全配慮義務
昇進でうつ病で自殺の判例
名ばかりの管理職とは
名ばかり管理職の判例
出向命令についての判例
出向は労働契約の変更
人事権と懲戒権による降格
降格についての判例
降格が適切であるか
降格処分についての判例
成果主義の賃金の問題
成果主義についての判例
従業員の能力で解雇の判例
能力がない場合の解雇
能力がないと解雇できる場合
退職勧奨は合意解約の申入
退職勧奨についての判例
人事権についての判例
会社都合と自己都合の退職
セクハラについての判例
小さな会社でのセクハラ
セクハラの労災認定
育児休業についての判例
高年齢者の継続雇用
高年齢者の再雇用の判例
派遣労働についての判例
Copyright (C)退職道場All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします