企業の時間外労働の指針

退職

企業の時間外労働の指針

スポンサードリンク
 
退職道場パワーハラスメントの知識>企業の時間外労働の指針

企業の時間外労働の指針

月間の時間外労働時間が45時間を超え、100時間に近づくほど過重労働による健康障害のリスクが高まるといわれており、たとえ、時間外労働時間が月に100時間をこえていなくとも体調に不安を感じたら、医師による面接指導を受けることができます。

体調が悪いときは医師面接などを受けながら、労働災害としての認定を受けるようにしていきます。

厚生労働省は、「労働者の心の健康の保持増進のための指針」で、事業主が取り組むべき労働者の心の健康の保持増進のための基本的な考え方やメンタル不全に対する具体的な取り組みの進め方を示し、次のケアへの取り組みが提案されています。

@自分で行うセルフケア

A上司と部下というラインでのケア

B事業場内にいるスタッフによるケア

C事業場外専門家との連携ケア

企業の取り組みについても具体的に示されており、使用者の義務内容が次のように規定されています。

労働者の心の健康には、作業環境、作業方法、労働者の心身の疲労の回復を図るための施設及び設備等、職場生活で必要となる施設及び設備等、労働時間、仕事の量と質、セクシャルハラスメント等職場内のハラスメントを含む職場の人間関係、職場の組織及び人事労務管理体制、職場の文化や風土等の職場環境等が影響を与えるものであり、職場レイアウト、作業方法、コミュニケーション、職場組織の改善などを通じた職場環境等の改善に積極的に取り組むものとする。

また、事業者は、衛生委員会等における調査審議や策定した心の健康づくり計画を踏まえ、管理監督者や事業場内産業保険スタッフ等に対し、職場環境等の把握と改善の活動を行いやすい環境を整備するなどの支援を行うものとする。

転職サイトを使いこなす!

スポンサードリンク
カテゴリ
指導、教育、叱責の言葉のパワハラ
言動がパワハラになる判例
暴力を伴うパワハラの判例
使用者の職場安全配慮義務
熱血指導とパワハラ
職場のいじめの判例
職場でのいじめの対処方法
職場の同僚のいじめの判例
同僚のいじめで使用者責任
会社内部告発の判例
会社内部告発の判例2
公益通報者保護法の保護要件
職場のいじめの防止義務判例
いじめが業務上の労災認定
長時間労働の発病の判例
企業の時間外労働の指針
パワハラで安全配慮義務
企業の安全配慮義務の判例
病気休職期間満了後の解雇
休職後の職場復帰支援
従業員の協調性の判例
従業員の協調性が欠ける場合
仕事のノルマ設定の判例
過大なノルマでうつ病自殺
仕事のミスで損害賠償の判例
仕事のミスで損害賠償できる場合
違法な業務命令は無効
配置転換や配転命令の無効判例
配置転換と配転命令の合理的範囲
昇進と会社の安全配慮義務
昇進でうつ病で自殺の判例
名ばかりの管理職とは
名ばかり管理職の判例
出向命令についての判例
出向は労働契約の変更
人事権と懲戒権による降格
降格についての判例
降格が適切であるか
降格処分についての判例
成果主義の賃金の問題
成果主義についての判例
従業員の能力で解雇の判例
能力がない場合の解雇
能力がないと解雇できる場合
退職勧奨は合意解約の申入
退職勧奨についての判例
人事権についての判例
会社都合と自己都合の退職
セクハラについての判例
小さな会社でのセクハラ
セクハラの労災認定
育児休業についての判例
高年齢者の継続雇用
高年齢者の再雇用の判例
派遣労働についての判例
Copyright (C)退職道場All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします