受かる履歴書の書き方

退職

受かる履歴書の書き方

スポンサードリンク
 
退職道場ハローワークの知識>受かる履歴書の書き方

受かる履歴書の書き方

@日付

履歴書を書いた日ではなく、提出日を書き、郵送の場合は投函する日、面接時に持参する場合は面接日を書きます。

A氏名

適度な大きさで、字と字の間を少し空けて書きます。

B社員

履歴書で一番大事なのはこの写真で、採用担当者が真っ先に見るのは学歴や職歴ではなく写真なのです。

この部分が第一印象になりますから、写りの悪いスピード写真ではなく、写真屋さんで撮ってもらうようにします。

写真屋さんに頼む費用がない場合は、自分で写真をとりまくって、その中から印象のよいものを選びます。

C現住所・連絡先

都道府県を略さずに、アパート・マンション名まで書きます。

連絡先は不在がちの人なら携帯電話を書いておき、電話に出られない場合が多いときは、普段携帯のメールアドレスを書いておきます。

D学歴

小中学校は卒業年月日だけでよいのですが、高校以降は入学年月日と卒業年月を書きます。

大学や専門学校は専門がわかるように、学科や履修コースまで書きます。

E職歴

会社名は省略せずに書き、退職理由は「一身上の都合により退社」とし、人員整理による退社は「会社都合により退社」、倒産による失職なら「倒産により退社」と書きます。

職歴がない人は「**社に入社(アルバイトとして)」と、アルバイトの勤務経験を書きます。

短期間で辞めたような会社は省略してもよいのですが、社会保険に加入していた場合には、調べればわかってしまいます。

「**年**月〜**年**月 **社などアルバイトとして勤務」と一まとめにして書きます。

また、どこにも勤めていない空白期間があったときは、面接でその間何をしていたのか聞かれる可能性が高いので、「資格試験の勉強をしていた」など、そのときの答えを用意しておきます。

F資格・免許

何かを持っているものがあればそれを書き、何も持っていない人は「特になし」とするか、空欄のままでもよいです。

何も無いけれども、志望職種に関連する資格をこれから取るつもりの人は、「現在**資格取得のため勉強中」としておきます。

G趣味・特技

特別他人に誇れるような趣味でなくても、ほんの少しだけ人柄がうかがえるようなもので大丈夫です。

読書や音楽鑑賞なら、好きなジャンルやアーチストまで書いておくと印象に残りやすくなります。

H志望動機

なぜ、この会社を選んだのかを簡潔に書き、相手に対してそれなりに研究しておき、求人票や会社のホームページなどをよく見て、募集企業が自身を持っている部分を取り上げます。

そこに自分の力が必ず役に立つはずと書きます。

I本人希望欄

応募する企業に対して、自分が希望する給料や職種・勤務地などの条件を記入するための欄です。

ここに書く条件は面接で詳しく聞くことにして、「貴社の規定に従います」としておきます。

書くとしても希望職種だけにしておきます。

転職サイトを使いこなす!

スポンサードリンク
カテゴリ
ハローワークの管轄や混み時間
求職申込書と求職公開申込書
検索機で求人検索
求人票を見るポイント
求人票で入社しやすさを見る
必ず職業相談し紹介状をもらう
ハローワークを使い分ける
キャリアカウンセラーや夜間土曜
求人検索機で絞り込む方法
求人検索でヒット数を増やす
新着求人選択機能の活用
メリットは職業相談窓口
職業相談窓口での相談
求人制限を交渉してもらう
求人の離職率と高条件の求人
自分の売りや履歴書や職務経歴書相談
若い女性の一般事務志望
メーカーの営業職志望
前営業職から事務職志望
主婦でパートの事務職志望
工場長経験で管理職志望
定年前の早期退職で再就職志望
自宅のインターネットで求人検索
インターネット求人検索と求職登録
インターネット検索で求人を絞り込む
フリーワードで求人検索
免許や資格で求人検索
最新の求人情報に応募する
インターネットで求人票
就職活動セミナーへ参加
セミナーやパソコン講習会の利用
応募書類は求人探し前に準備
履歴書は丁寧に手書きで書く
受かる履歴書の書き方
職務経歴書の作り方
職務経歴書の失敗ポイント
キャリアはなくても協調性
添え状を同封する
求人応募は多くの会社に
面接の上達法は場数を踏むこと
面接での退職理由とお礼状
失業手当と雇用保険の加入期間
失業給付の給付日数や給付額
失業手当の算出方法
会社都合なのに自己都合退職
会社都合退職者となる条件
失業給付受給の初日の手続
失業手当受給までの手続
自己都合退職で3ヶ月待たない
3ヶ月の給付制限期間にアルバイト
職業訓練で延長給付の要件
失業給付中のアルバイト
アルバイトした日の就業手当
内職は失業手当の減額なし
再就職手当の支給要件
再就職手当と3ヶ月の給付制限
個別相談とグループワーク
専門の層を対象としたジョブカフェ
早期就職支援プログラムとは
キャリアアップハローワークとは
ジョブカフェの実践型セミナー
中高年向けの人材銀行
若者向けのハローワークとは
ヤングコーナーの支援サービス
若者ハローワークの利用方法
Copyright (C)退職道場All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします