退職で注意すること

退職

退職で注意すること

スポンサードリンク
 
退職道場転職情報サイト応募の知識>退職で注意すること

退職で注意すること

退職が決まっても、自分から社内の人間、ましてや顧客や取引先など社外関係者に話すことは控え、退職の公表は会社の行事ですから、その前に吹聴しては、他の社員や社外関係者に迷惑がかかることがあります。

順序としては、退職の意思は直属の上司からその上司へと伝わり、業務の引継や日程などの調整が行なわれ、退職日が決まりますから、その後で退職を公表し、引継や残整理をするのが当然なのです。

また、退職と転職先が決まったからといって、会社や上司の悪口は慎み、特に退職理由を会社のせいにするのもやめます。

円満な退社は今後の人脈やネットワーク作りに役立ちますし、今後の社会人生活にとって貴重なものになります。

退職日にすることは、上司や同僚へのお礼を述べて、受け取るべきものと返すべきものがありますから、それらの処理をします。

受け取るもの
□雇用保険被保険者証

雇用保険の被保険者であることを証明する書類で、転職先企業に提出するものです。

転職先が決まっていない場合は、雇用保険の失業給付に必要となります。

□年金手帳

厚生年金の加入者であることを証明する書類で、転職先企業に提出するものです。

転職先が決まっていない場合は、国民年金に加入する必要があります。

□源泉徴収票

所得税の年末調整に使うための書類で、転職先企業に提出するものです。

年内に就職しなかった場合は、所得税の確定申告のために使います。

□離職票

雇用保険の失業給付に必要な書類で、転職先が決まっている人は必要ありません。

手続に時間がかかるので、退職日ではなく退職後に郵送してもらいます。
返却するもの
□健康保険被保険者証

退職と同時に資格がなくなりますから、転職先企業で再加入するか、自分で国民健康保険などに加入するようになります。

□社員証明証と通勤定期券

社員証明証、名刺、制服、社章など、社員であることを証明するもの、または通勤定期券は退職日までに清算します。

□書類、資料、データ

自分で作成したものでも、業務に関わるものは全て返却します。

□社費で購入したもの

書籍、文具類、備品など、会社の経費で買ったものはすべて返却します。

転職サイトを使いこなす!

スポンサードリンク
カテゴリ
企業人事の採用したい人
中途採用は即戦力と可能性
中途採用の年齢別期待度
転職の失敗を防ぐ
転職を考えてみる
仕事に不満がある場合
給与が不満である場合
人間関係が原因の場合
自己分析で転職を決断
転職活動は募集情報から
募集要項の見方
応募する会社を決める
転職情報をインターネットで
転職情報サイトの利用法
人材紹介会社の利用法
インターネット以外の転職情報
自分のキャリアを考える
自分のキャリアを書き出す
転職と資格と実務経験
在職中と退職後の転職活動
転職するか再度考える
応募先企業にまず電話をする
応募企業にメールで問合せ
転職サイトの応募フォーム記入
郵送で応募する場合
職務経歴書の注意点
職務経歴書の書式
営業職の職務経歴書
事務職の職務経歴書
サービス職の職務経歴書
販売職の職務経歴書
技術職の職務経歴書
専門職の職務経歴書
派遣社員の職務経歴書
応募書類に自己PR文書
転職回数が多い自己PR文書
キャリアが浅い自己PR文書
退職後のブランクが長い自己PR文書
リストラ退職の自己PR文書
異業種転職の自己PR文書
派遣社員の自己PR文書
面接の準備をしておく
面接の注意とお礼状
面接で転職を考えた理由
面接で仕事の経験や実績
面接で現在の仕事を選んだ理由
面接で今までの失敗
面接で志望動機
面接で入社後のしたい仕事
面接で当社の印象
面接で仕事で大切なこと
面接で業種別の自己PR
面接で入社できる日を聞かれる
面接で残業が多くて大丈夫か
面接で希望給与額を聞かれる
面接で勤務地希望を聞かれる
面接で正社員でない採用
面接で他社応募を聞かれる
面接で転職回数が多い理由
面接で前職と違う職種の理由
面接で退職後ブランクの質問
面接で家族が転職賛成か
面接で最後の質問例
内定通知が届いた場合
転職決定から退社の手続
退職願を出すまでの引継
取引先への退職の挨拶状
退職で注意すること
転職が決まっていない手続
失業給付が受給される流れ
失業給付の金額と再就職手当
退職後の健康保険について
退職後の年金について
退職後の税金について
入社前に注意すること
Copyright (C)退職道場All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします