面接で業種別の自己PR

退職

面接で業種別の自己PR

スポンサードリンク
 
退職道場転職情報サイト応募の知識>面接で業種別の自己PR

面接で業種別の自己PR

面接での志望動機、退職理由、応募先の印象、仕事の失敗談、など全ての質問されることの返答は、実はすべて自己PRにすることができるのです。

ですので、面接官の質問を怖がることはなく、この質問を全て自分のPRに変えていけばよいことなのです。

<営業職>

取扱商品や対象顧客、営業地域、営業方法などで仕事内容にかなりの差があり、数値や具体例でアピールします。

□効果的な実績の数値化

説得力があるのか実績の数字で、売上額、売上比率、部内での営業順位や受賞歴など、期間や地域などと併せて説明します。

□コミュニケーション能力

話好きなだけでなく、相手の話を理解して、適切な会話を作っていくコミュニケーション能力を見せて、顧客との折衝力をアピールします。

□トラブル対応力の強み

顧客や、関連会社社員のトラブルに対応できる問題解決能力も強みになりますので、事例を挙げて具体的に説明します。

<総務職>

守備範囲が幅広いため、専門性が薄くなる面もあり、具体的な業務内容を細かく挙げていきます。

□具体的な業務内容

社内の人材管理、窓口としての社外への対応、給与計算などを期間と規模を併せて述べ、採用試験や法務的な書類作成などの経験は立派なスキルなので、事例として説明します。

□取得資格と勉強中の資格

社会保険労務士や衛生管理者などの資格は強いアピールとなり、また、何らかの資格取得に向けて勉強中であればこれも伝えます。

□パソコンのスキル

ワープロや表計算、管理ソフトなど、使用ソフト名と実務レベルを挙げて説明します。

<技術職>

業務内容が専門的なので、専門分野と技術レベルを伝えるようにし、プロジェクト単位で説明します。

□プロジェクト中心の説明

業務内容をプロジェクトの内容、規模、期間、担当人数などで説明すると伝わりやすく、自分の役割を説明します。

□顧客への対応能力

同じ技術職でも人と接する機会の少ない職種もあるので、顧客やユーザーへの対応能力がアピールできると評価が高くなります。

また、トラブルにどのように対処したかを実例を挙げて説明します。

□取得特許でアピール

個人やチームで申請した特許があれば伝えます。

<財務会計職>

財務職や会計職は専門性の高い職種で、単純に簿記2級などと伝えるよりも、経験と併せて説明します。

□具体的な業務内容

経理職ならば伝票に仕訳、試算表の作成、決算業務などの実例を出し、自分の実務レベルをアピールし、財務なら資金の調達や運用など、どのような業務内容で会社の運営に関わっていたかを伝えます。

□取得資格と勉強中の資格

簿記や税理士といった資格があれば評価も高く、また、何らかの資格取得に向けて勉強中であれば、特に学校に通っていなくても伝えます。

□パソコンのスキル

ワープロや表計算、管理ソフトなど、使用ソフト名と実務レベルを挙げて説明します。

<販売職>

販売商品やその用途などで評価基準も変わるので、取扱商品、対象顧客、販売店舗の場所、販売方法などを説明します。

□状況、環境の中での実績

実績として店舗の売上額、売上比率、販売店全体の中での売上順位などがアピール材料になります。

□顧客への対応能力

常に人と接する職種なので、顧客への対応能力が重視され、顧客とのエピソードや常連顧客獲得などの実例を挙げて説明します。

□部下やチームのマネジメント経験

店長や主任としての経験があれば、管理メンバーの数、リーダーとしての工夫や実績をアピールします。

<クリエイティブ職>

デザイン、編集、ライティングなど作品が残るのが特徴で、送付の応募書類に同封するか、面接時に持参するようにします。

□必要となる作品の背景

作品と一緒に、参加したチームスタッフの人数、作品の目的やターゲット層、制作期間、スポンサーの意向などを説明すると、具体的な評価が得やすくなります。

□受賞経験

作品に受賞経験があれば必ず説明します。

□社内外のマネジメント経験

ディレクターやプロデューサーなどのリーダー経験があれば、マネジメント能力をアピールします。

転職サイトを使いこなす!

スポンサードリンク
カテゴリ
企業人事の採用したい人
中途採用は即戦力と可能性
中途採用の年齢別期待度
転職の失敗を防ぐ
転職を考えてみる
仕事に不満がある場合
給与が不満である場合
人間関係が原因の場合
自己分析で転職を決断
転職活動は募集情報から
募集要項の見方
応募する会社を決める
転職情報をインターネットで
転職情報サイトの利用法
人材紹介会社の利用法
インターネット以外の転職情報
自分のキャリアを考える
自分のキャリアを書き出す
転職と資格と実務経験
在職中と退職後の転職活動
転職するか再度考える
応募先企業にまず電話をする
応募企業にメールで問合せ
転職サイトの応募フォーム記入
郵送で応募する場合
職務経歴書の注意点
職務経歴書の書式
営業職の職務経歴書
事務職の職務経歴書
サービス職の職務経歴書
販売職の職務経歴書
技術職の職務経歴書
専門職の職務経歴書
派遣社員の職務経歴書
応募書類に自己PR文書
転職回数が多い自己PR文書
キャリアが浅い自己PR文書
退職後のブランクが長い自己PR文書
リストラ退職の自己PR文書
異業種転職の自己PR文書
派遣社員の自己PR文書
面接の準備をしておく
面接の注意とお礼状
面接で転職を考えた理由
面接で仕事の経験や実績
面接で現在の仕事を選んだ理由
面接で今までの失敗
面接で志望動機
面接で入社後のしたい仕事
面接で当社の印象
面接で仕事で大切なこと
面接で業種別の自己PR
面接で入社できる日を聞かれる
面接で残業が多くて大丈夫か
面接で希望給与額を聞かれる
面接で勤務地希望を聞かれる
面接で正社員でない採用
面接で他社応募を聞かれる
面接で転職回数が多い理由
面接で前職と違う職種の理由
面接で退職後ブランクの質問
面接で家族が転職賛成か
面接で最後の質問例
内定通知が届いた場合
転職決定から退社の手続
退職願を出すまでの引継
取引先への退職の挨拶状
退職で注意すること
転職が決まっていない手続
失業給付が受給される流れ
失業給付の金額と再就職手当
退職後の健康保険について
退職後の年金について
退職後の税金について
入社前に注意すること
Copyright (C)退職道場All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします